鮎ヤナ2(平瀬ヤナ)
先日の洞戸ヤナでヤナ体験が出来なかったので、家族4人で今度は豊田市の平瀬ヤナ(
http://www.h-yana.com/)へ行ってきました。
伊勢湾岸自動車道や東海環状自動車道など新しく出来た高速のお陰でスムーズに移動出来、途中車がギリギリすれ違うことが出来るぐらいの細い山道を抜け、11時ごろ到着。
店の目の前の第1駐車場はすでにいっぱいでしたが、運良く帰る車が居たのでちょっと待って駐車。
早速受け付けでヤナと食事を予約しようとするが、ここで長男は魚のつかみ取りより川で遊びたいというので、食事の予約だけをすることに。
ちなみにヤナの予約をすれば、1匹500円(1回3匹以上~)でヤナに鮎を流してくれて、取った鮎をそのまま食事に出してくれるようです。
食事の順番を待っている間は川遊びをするために早速、長男と次男は着替えて川へ。
画像左側は小さな子供でも水遊びが出来るようになっていますが、右側は川の流れがきついので注意。
ブログ初登場の1歳2ヶ月の次男。
しばらくすると食事の席の用意が出来たとアナウンスがあったので移動することに。
一見、キャンプ場のバンガローのように見えますが、中に入ると
やっぱりバンガローのようで、テーブルがいくつもあって食事が出来るようになっていました。
こんな小屋がいくつかあって、貸切出来る小屋もあるようでした。
バーベキューが出来る場所もありましたが、ひさしがあるものの屋外なので小さな子供が転がるような場所がありませんので、この日はベビーカーで昼寝をする子供が居ました。
食事後もしばらく川遊び。
長男が泳ぎたいっというよりもライフジャケットを着て、水に浮かびたいというので、流れがあるほうへ行き遊びますが、流されては浅瀬を歩いて戻る繰り返し結構疲れました。
小学校高学年の他所の子供達はガンガン流れに入って遊んでました。
他にもボートに乗れる場所もありました。
流れがきすいので、川遊びは難しいですが、実際にヤナで魚に触れさせるには良い場所なので、来年は義姉一家も誘って大勢で行きたいと思います。
関連記事