先日の釣行のリベンジにKH氏とHGへ行ってきました。
予報が外れて昼間は風が吹いていましたが、出船時(21時)にはベタ凪になり、先日と違いベストコンディション。
っと気分良く沖へ走って行きましたが、ある事情で一級ポイントには入れない・・・。
仕方が無いので、さらに足を伸ばして先日シーバスを釣ったポイントへ。
先客が居たので反対側をエレキで流しながら探って行くと、先日釣ったところで数回のショートバイト・・・。
アミパターン対策用に買ってきたルアーに変え、少し時間を置いてから狙ってみると見事ヒット!
小さなアタリだったので30cmぐらいかと思ったのですが、意外にも良く引き、釣り上げてみると47cmとまあまあのサイズ。
その後ミノーでは反応がなくなったので、バイブレーションで中層を探るとまたまたヒット。
今度は30cm程度だったので即リリース。
とりあえずKH氏にも釣ってもらわないといけないので、私はあまりロッドを振らずにガイドに徹しましたが、数回のショートバイトでなかなかヒットしない状況・・・。
潮止まり直前ということもありましたが、やはりルアーに差が出たのかな〜っと思いながら、別のポイントへ移動。
ここではチャート系のルアーで探るが、かなり小さなバイトが2回あっただけで、ほとんど沈黙状態。
かなり小さなバイトはもしかしてメバルだったなか〜っと思っていたら、HK氏が「ヒット!」というので、振り返ると合わせのスッポ抜けで何かが飛んでくる。
一瞬ゴミかと思いましたが、9cmぐらいのミノーのリアフックがメバルの腹にかかっていました。
やる気のあるメバルが居るようだったので、メバル狙いに切り替えたいところでしたが、メバルタックルを持ってきていなかったので、小さなメタルバイブで探って行くと私にもメバルがヒット。
ゆっくりメバルを狙いたかったところですが、KH氏にはシーバスを釣ってもらわないとっと思い、最初のポイントへ移動しラストチャンスにかけることに。
ラストチャンスもチャート系で探ると数回のショートバイトのうち、一度だけフィッキングしましたが、即バレ。
予定より1時間延長しましたが、KH氏もバイトのみで、遠くの方で雷が光り出したので、ここで竿納(2時)。
釣果は私がシーバス2匹(47cmと30cmぐらい)・メバル1匹(20cm前後)、KH氏はメバル1匹(20cm前後)とリベンジ出来たのか、出来なかったのか微妙・・・。
今回メインで使ったルアー。
上の2つがアミパターン用のルアーとして買ったもので、これで1匹づつ釣っています。
下のチャート系ではバイトのみが多発したので、アミパターン対策としてはリベンジ成功かな。
ちなみに生け簀の中には先日よりは少なかったですが、アミっぽいものが吐き出されていました。