2012年09月28日
エレキ修理
先日の釣行でエレキのフットコントローラーが動かなかったので、ちょっと触ってみました。
電気系は全くダメなので修理に出そうか悩んでましたが、動かなくなる前兆が以前からあり、接触不良だろうと思いとりあえず開けてみました。

旋回は反応するが、スピードを調整する部分を前後させても全く反応しない。

っということで、開けてみました。

外したバーツを裏返すと、小さな磁石が着いています。
この磁石を基盤に直接乗せると反応するので、磁石の磁力が弱くなったのか、何かの原因で磁石と基盤との隙間が広がって反応していなかったようです。

磁石と基盤の隙間を埋めるために既存の磁石より1mm厚い磁石を購入。
左が新しい磁石(Φ6mm/厚4mm)、右が既存の磁石。
取り付けた時に気づいたのですが、新しい磁石が一回り小さいので、もしかしたら既存の磁石はΦ6.5mm/厚3mmだったのかもしれません。
何はともあれ新しい磁石(約80円)を交換しただけで、元通りになったので無駄な出費にならずに済みました。
電気系は全くダメなので修理に出そうか悩んでましたが、動かなくなる前兆が以前からあり、接触不良だろうと思いとりあえず開けてみました。

旋回は反応するが、スピードを調整する部分を前後させても全く反応しない。

っということで、開けてみました。

外したバーツを裏返すと、小さな磁石が着いています。
この磁石を基盤に直接乗せると反応するので、磁石の磁力が弱くなったのか、何かの原因で磁石と基盤との隙間が広がって反応していなかったようです。

磁石と基盤の隙間を埋めるために既存の磁石より1mm厚い磁石を購入。
左が新しい磁石(Φ6mm/厚4mm)、右が既存の磁石。
取り付けた時に気づいたのですが、新しい磁石が一回り小さいので、もしかしたら既存の磁石はΦ6.5mm/厚3mmだったのかもしれません。
何はともあれ新しい磁石(約80円)を交換しただけで、元通りになったので無駄な出費にならずに済みました。
2011年10月12日
あると便利な物

ハンマー購入当初からイケスの蓋にスケールがあったらな〜っと思い、滑り止めの凸凹を削り取りスケールのステッカーを貼ろうかとも考えていましたが、一番手っ取り早い方法で作ってみました。
カッティングシートの抜きをイケスの蓋に貼って、スプレーして完成!

手抜きをしたので、凸凹にカッティングシートが密着しておらず、隙間にスプレーが入ってしまったので、間近で見ると荒い・・・。

リリースサイズを瞬時に判断するためのものなので、まあこれで良しとしましょう。

タグ :ハンマーヘッド
2010年12月25日
サイドステッカー

現在、私のハンマーヘッドのサイドステッカーは剥がしてある状態なので、新しく貼り直そうかと思いながらも、オリジナルのゴロを作ってみました。
上の画像は確認のための合成なので、実際はまだ貼っていません。
やはり実際に貼ってみないと良いのか分かりませんね。
仕事柄、ステッカーはいくらでも作れるので試しに貼ってみようかな。
それとももっと派手に行くか!

2010年08月11日
船検

やっとハンマーの船検に行ってきました。
本来なら4月末に検査を受ける予定でしたが、直前で愛車をぶつけられて機会の逃し、そのままダラダラと・・・。
もうしばらく釣行が出来ないのですが、このお盆休み中に姪っ子達が川で遊びたいと言われそうなので、なんとか時間を作って行ってきました。
東区の日本小型船舶検査機構へ持ち込み、初めての本検査でしたが、中間検査の時より細かくチェックされました。
検査費用は16,700円。(中間は8,200円)
ハンマーを購入してから6年。
なかなか使えていないですが、子供の成長と共に徐々に出る回数を増えてくると思いますので、もうしばらくお待ちください。
2010年04月22日
トレーラブルボート考 追記
先日、ウエイクボード仲間のMN氏と久々に会い、彼もウエイクボードを辞め、ジェットスキーでローカルな大会などに出ているとのことでした。
MK氏の話だと滋賀県や愛知県の一部でトレーラーの無車検を取り締まっているそうです。
トレーラブルは手間・暇・お金が何かとかかり大変ですが、車検切れ状態でけん引していると捕まれば90日の免停だとか。
罰金までは聞きませんでしたが、通常の自動車が無車検で捕まるのと同じ罰則がかかるそうです。
トレーラブルのみなさん、車検切れには気をつけてくださいね。
MK氏の話だと滋賀県や愛知県の一部でトレーラーの無車検を取り締まっているそうです。
トレーラブルは手間・暇・お金が何かとかかり大変ですが、車検切れ状態でけん引していると捕まれば90日の免停だとか。
罰金までは聞きませんでしたが、通常の自動車が無車検で捕まるのと同じ罰則がかかるそうです。
トレーラブルのみなさん、車検切れには気をつけてくださいね。