ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月28日

3月27日 今年初の釣果

今年は歳のせいか寒さで腰が上がらず、暖かくなったな〜っと思ったら週末は悪天候・・・。
ボートが出せないなら陸っぱりで南に行けば止む雨が止まず、北へ行けばうねりがあって地磯に渡れず・・・。
っと悶々としており、兎に角、魚を釣りたいと思い、昨日近場へメバリングに行ってきました。

19時頃ポイントに到着。
明かり回りをチェックするが、日没直後で魚が着いていないようで反応なし。
テトラ帯を奥へ移動しながら探って行くと1時間ぐらい経った頃にようやくヒット。キラキラ


20cm弱のタケノコ。

その直後、目の前の水面を何かが飛び跳ねたので、沖の表層をチェックすると
1投目:ショートバイト
2投目:空振り
3投目:ヒット
4投目:ヒット
5投目:空振り
6投目:ヒット

っと一瞬のセイゴの入れ食い。ビックリ

反応が無くなった頃、SN氏が到着。
明かり回りで何かがボイルしているので、とりあえず遊ぼうとSN氏と狙うがたまにアタリがあるものの全く相手にされず・・・。タラ~
メバル狙いで再びテトラ帯を奥へ進むが潮止まりだからか反応が無いので、21時過ぎにロッドオフ。

肩ならしは出来たので、今週末は今年初ハンマーでHGに行こうと思います。
予報ではまた天気が崩れるとか・・・。ガーン  


Posted by teruHH at 13:38Comments(2)メバル(ショア)

2008年12月29日

初メバル

12月29日の朝マズメ&大潮満潮前狙いで、N氏と三重県北部へメバリングに行ってきました。
ポイントには3時に到着。
まずは定番の常夜灯のあるポイントに入ると、足元のテトラ際に魚が群れているのが確認できたので、早速テトラ際を探ってみると数投目で今シーズン初メバルである17cmをゲット。

続いて同サイズのタケノコメバルをゲットし、その後はアタリはあるもののフッキングには至らない状況が続いたので、徒歩で大移動。
2つ目のポイントでは小移動を繰り返しながらテトラ帯を探って行くが、一度だけヒット&バラシだけ・・・。
気づいたら満ち潮と共に夜光虫が足元一面に居て、このまま沖に向かって釣り歩いても全く釣れる気がしないので、始めの常夜灯のポイントへ。
セイゴの群れが入ってきたようで、終始セイゴがヒットし、結局メバルは一匹しか釣れず、夜明けとともに終了いたしました。

本当は某ブログのメバルトーナメントに参加するつもりでしたが、エントリーの条件で写真にリールが写っていないといけないということを後で気づき、結局エントリーすることが出来ませんでした。ウワーン  


Posted by teruHH at 12:00Comments(0)メバル(ショア)

2008年12月24日

久々の遠征

今シーズン初のメバルを求めて、12月22日の夜からN氏と福井県へ行ってきました。
当初は20日か22日のどちらかを予定していましたが、両日とも悪天候の予報のため中止の予定でしたが、22日の朝の時点で一時的に夜だけ風が止む予報だったので、急遽行ってきました。

22時ごろN氏と合流して一路福井県へ。
23日の0時過ぎに一つ目のポイントのテトラ帯に到着。
予報通り風が無いが、時折うねりがあり、かなり底荒れしているようで、全く反応がありませんでした。
次に本命の地磯ポイントへ行きましたが、強風とうねりで釣りが出来ない状況・・・。
あちこちと風裏やうねりの影響が少ないポイントを回りましたが、終始魚っ気がなく、反応もないので4時ごろ終了しました。

寒気による急な冷え込みと荒れの影響で魚の活性が悪かったように感じました。  


Posted by teruHH at 00:00Comments(2)メバル(ショア)

2008年03月24日

3月23日 メバリング

3月23日の満潮前の朝マヅメ狙いでN氏と三重県北部へメバリングに行ってきました。

結果からいうと、ボウズです・・・。ガーン

満潮6時40分ごろで、現地に到着したのが3時30分ごろ。
ポイントに向かう途中、5名の方とすれ違い、うち1名の方が魚が入ったビニール袋を持って帰って来ていました。
終始、全くアタリすら無い状況で、もしかしたら先行客に全て釣られてしまった後なのか、プレッシャーが効きすぎて駄目だったのかな。

27日の予定が無くなりそうなので、竿を持って出かけようと思いますが、またメバリングに来るか、近所へまだ早いかもしれないシーバスを狙いに行くか迷います。  


Posted by teruHH at 09:44Comments(3)メバル(ショア)

2008年03月08日

3月7日 メバリング

福井県へ陸っぱりメバリングに行ってきました。

7日の夜21時に家をことを済ませて出発。
23時ごろに一つ目のポイントに到着して、早速釣り開始。
足を使って小移動を繰り返しながら1時間ほど頑張ってみたが、反応が全く無いので大移動。

2つ目のポイントでは先客が居たためパス。

3つ目のポイントでは先客が帰った後のような足跡がありましたが、大物が釣れた情報があったのでとりあえず釣り再開。
カラーを変えながらワームやミノーで探って行くが、まったく反応無ないので、飛ばしウキを使って沖の沈み根周りを探ってみると数投目で待望のヒット!
あがってきたのは23cmのメバルでした。ニコニコ
時合だったのか、またまた回遊してきたのか、ポツポツと23.5cm、24cm、20cmぐらい×2が釣れました。

その後、小雨・みぞれが降りだし雨宿りがてら休憩しようかと思っていた時、この日一番の強い引き。
「よし! 25cmは超えてるな~。」っと思った瞬間、ラインブレイクしてしまいました。ガーン
バラシ後、全く反応がなくなったので、ここで休憩。

ホットコーヒーを片手にラインチェックなどをしていたら、朝マヅメ狙いのM氏が合流。
「夜中釣果があったところは朝マヅメも釣れるよ」っということだったので、夜明け1時間前にポイントに戻り再開。

まずはワームで手前から沖へと探ってみるが反応なし。
やや明るくなりだしたころ、ミノーに変えると20cmぐらいのメバルがパタパタと4匹釣れ終了!

M氏は26.5cmをしっかりと釣ってました。
結局大物は釣れませんでしたが、満足の釣行でした。

<釣果>
24cm・23,5cm・23cm・20cmぐらい6匹  
タグ :メバル福井


Posted by teruHH at 17:27Comments(2)メバル(ショア)