2012年07月17日
7月14日 クロダイ×バラシ
この日は久々に午前中だけだが、昼間の釣行出来る時間が出来たので、クロダイの落とし込みを体験してもらおうと思いKH氏とHGへ行ってきました。
前日にN田さんよりメールでHGに来ると連絡があったので、久々に仲間と釣行出来るということでウキウキ状態。
4時前、スロープに到着するとSKMさんとN田さんが前夜より来ていて、出船の準備をしながら釣り談義に花が咲く。
本当ならば暗いうちにワタリガニを探しに出る予定でしたが、濃霧のため(陸上では視界50mほど)霧がはれるまで待機・・・。
貴重な時間を無駄に出来ないと思い、一度単独でKH氏と出船するが、海上では視界10mほどで危険を感じたのでスロープに戻り待機・・・。
なかなか晴れない霧にしびれを切らせ、3艇でゆっくり出ようと5時30分頃出船。
微速で走って行くと徐々に霧が晴れてきて、ポイントでは視界100m以上あり、とりあえず安心。
早速エサとなるイ貝を採りに行くが、梅雨の雨でほとんど落ちてしまっている・・・。
辛うじて残っているイ貝数個を採って、釣り開始!
下げ潮で流れが早く、釣り辛い状況の中、目の前でN田さんがヒット!

私もすぐに釣り、KH氏も続いて初のクロダイをGET!

その後、反応があるものの、サイズが小さいようでヒットしてもすっぽ抜けのバラシが多発・・・。
一時、ポイントでは濃霧で視界が悪くなるが、8時頃にはたいぶ晴れてきたので、N田さんと別のポイントへ移動。
前回と同様に2つ目のポイントの方が反応がいい。
相変わらずサイズが小さいのはスッポ抜けが多く、そこそこのサイズはヒットと同時にストラクチャーから強引に引っぱり出すとラインブレイクするパターンが多発する。
後々SKMさんやN田さんに確認したことですが、お二人はハリス2.5号と3号を使っている中、私は2号と細めだったのでラインブレイクしても仕方がなかったようです。
そこそこクロダイが釣れたので、マゴチ狙いでポイントを移動するとかなりの濁りで釣れるのか不安な状態。
とりあえずKH氏と探っていると、N田さんより電話で潮変わりして2つ目のポイントでクロダイが爆釣とのこと。
マゴチの反応が全く無いので、クロダイ狙いに戻り、残り時間を考えた上で最初のポイントへ移動。
最初のポイントでは爆釣とは行かず、相変わらずの反応。
ここでも少々釣り、時間となり11時30分頃納竿。

SKMさんやN田さんはそれぞれ15匹以上釣っていたようですが、私達は二人で15匹(リリースも含む)。
スッポ抜けやラインブレイクなどのバラシが多かったので、次回は強気のハリス3号で行こうかな。
前日にN田さんよりメールでHGに来ると連絡があったので、久々に仲間と釣行出来るということでウキウキ状態。
4時前、スロープに到着するとSKMさんとN田さんが前夜より来ていて、出船の準備をしながら釣り談義に花が咲く。

本当ならば暗いうちにワタリガニを探しに出る予定でしたが、濃霧のため(陸上では視界50mほど)霧がはれるまで待機・・・。
貴重な時間を無駄に出来ないと思い、一度単独でKH氏と出船するが、海上では視界10mほどで危険を感じたのでスロープに戻り待機・・・。

なかなか晴れない霧にしびれを切らせ、3艇でゆっくり出ようと5時30分頃出船。
微速で走って行くと徐々に霧が晴れてきて、ポイントでは視界100m以上あり、とりあえず安心。
早速エサとなるイ貝を採りに行くが、梅雨の雨でほとんど落ちてしまっている・・・。

辛うじて残っているイ貝数個を採って、釣り開始!
下げ潮で流れが早く、釣り辛い状況の中、目の前でN田さんがヒット!

私もすぐに釣り、KH氏も続いて初のクロダイをGET!

その後、反応があるものの、サイズが小さいようでヒットしてもすっぽ抜けのバラシが多発・・・。

一時、ポイントでは濃霧で視界が悪くなるが、8時頃にはたいぶ晴れてきたので、N田さんと別のポイントへ移動。

前回と同様に2つ目のポイントの方が反応がいい。

相変わらずサイズが小さいのはスッポ抜けが多く、そこそこのサイズはヒットと同時にストラクチャーから強引に引っぱり出すとラインブレイクするパターンが多発する。
後々SKMさんやN田さんに確認したことですが、お二人はハリス2.5号と3号を使っている中、私は2号と細めだったのでラインブレイクしても仕方がなかったようです。

そこそこクロダイが釣れたので、マゴチ狙いでポイントを移動するとかなりの濁りで釣れるのか不安な状態。
とりあえずKH氏と探っていると、N田さんより電話で潮変わりして2つ目のポイントでクロダイが爆釣とのこと。
マゴチの反応が全く無いので、クロダイ狙いに戻り、残り時間を考えた上で最初のポイントへ移動。
最初のポイントでは爆釣とは行かず、相変わらずの反応。
ここでも少々釣り、時間となり11時30分頃納竿。

SKMさんやN田さんはそれぞれ15匹以上釣っていたようですが、私達は二人で15匹(リリースも含む)。
スッポ抜けやラインブレイクなどのバラシが多かったので、次回は強気のハリス3号で行こうかな。

Posted by teruHH at 09:01│Comments(4)
│マイボート釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(_ _)m。なんとか初チヌがゲットできたので(^^;)良かったでした!また、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by N田です。 at 2012年07月20日 10:32
>N田さん
先日はお疲れ様でした。
しばらくはナイターか朝マズメのみの釣行になると思いますが、またご一緒出来る機会がありましたら、よろしくお願いします。
先日はお疲れ様でした。
しばらくはナイターか朝マズメのみの釣行になると思いますが、またご一緒出来る機会がありましたら、よろしくお願いします。
Posted by teruHH at 2012年07月23日 17:05
釣ってますね~
チヌは「野武士」って感じでカッコイイですよね!
チヌは「野武士」って感じでカッコイイですよね!
Posted by ささ
at 2012年07月25日 09:26

>さささん
ご無沙汰してます。
チヌ格好良いし、楽しいです。
ご無沙汰してます。
チヌ格好良いし、楽しいです。
Posted by teruHH at 2012年07月30日 18:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。