2008年04月03日
暇つぶしに!
ダイワのホームページで『ダイワフィッシング検定』というイベントをやってます。
ダイワ商品を知っていないと分からない問題もありますが、50問連続正解すればオリジナル商品をゲット出来るチャンスが貰えます。
意外と燃えてますので、お時間があればチャレンジしてみては?
『ダイワスーパーフレッシュアングラーズオーディション』も楽しそう。
若ければチャレンジしてみたいですね。
腕は無いですが・・・・。
P.S.決してダイワの回し者ではございません。ただのダイワ愛用者です。
ダイワ商品を知っていないと分からない問題もありますが、50問連続正解すればオリジナル商品をゲット出来るチャンスが貰えます。
意外と燃えてますので、お時間があればチャレンジしてみては?
『ダイワスーパーフレッシュアングラーズオーディション』も楽しそう。
若ければチャレンジしてみたいですね。
腕は無いですが・・・・。

P.S.決してダイワの回し者ではございません。ただのダイワ愛用者です。

2008年03月29日
2008名古屋ボートショー
2008名古屋ボートショーに行ってきました。
<トヨタ>

車ではよくお世話になっているけど、自分のスタイルに合うボートが無いのでパス。
っていうか、でかすぎるし、高い!
<トーハツ>

【TF-250】
エンジン115馬力が付いて390万円弱という表示に引かれて寄ったら、桑名市のおおぜきさんのママがお手伝いで来てました。
いろいろとお話させていただきましたが、他メーカーの同クラスのボートに比べれば安いような気がします。
4月におぜきさんで試乗会をやるとか。
招待されましたが、本当に欲しくなってしまうのでお断りさせていただきました。
<スズキ>
【マイグレーター24】に興味があるが今年は新艇の【JACK】という23ftのボートしかありませんでした。
<ヤマハ>

【F.A.S.T26】
ヤマハで一番興味があるボート。
フラットスペースが広く、雨風がしのげるキャビン付き。
<アキレス・ジョイクラフト>

最近侮れないゴムボート。
ほぼどこでもボートを出すことが出来るし、僕らよりも良い釣果を上げてる方がたくさんいらっしゃいます。
<クライスラー>

ボートショーなのに何で車?って感じですが、僕のお気に入りの【ラングラー】。
2年前まではランクル100に乗っていましたが、ディーゼル規制と子供が産まれたこともあって今はアルファード。
いつかラングラーに乗りたいな~。
キャビン付きの20ft後半のボートが欲しいな~っといつも思いますが、いろいろ考えるとハンマーヘット(トレーラブル)が今の自分のスタイルに一番合っているので、本当に目の保養に行ってきただけでした。
<トヨタ>
車ではよくお世話になっているけど、自分のスタイルに合うボートが無いのでパス。
っていうか、でかすぎるし、高い!
<トーハツ>
【TF-250】
エンジン115馬力が付いて390万円弱という表示に引かれて寄ったら、桑名市のおおぜきさんのママがお手伝いで来てました。
いろいろとお話させていただきましたが、他メーカーの同クラスのボートに比べれば安いような気がします。
4月におぜきさんで試乗会をやるとか。
招待されましたが、本当に欲しくなってしまうのでお断りさせていただきました。
<スズキ>
【マイグレーター24】に興味があるが今年は新艇の【JACK】という23ftのボートしかありませんでした。
<ヤマハ>
【F.A.S.T26】
ヤマハで一番興味があるボート。
フラットスペースが広く、雨風がしのげるキャビン付き。
<アキレス・ジョイクラフト>
最近侮れないゴムボート。
ほぼどこでもボートを出すことが出来るし、僕らよりも良い釣果を上げてる方がたくさんいらっしゃいます。
<クライスラー>
ボートショーなのに何で車?って感じですが、僕のお気に入りの【ラングラー】。
2年前まではランクル100に乗っていましたが、ディーゼル規制と子供が産まれたこともあって今はアルファード。
いつかラングラーに乗りたいな~。
キャビン付きの20ft後半のボートが欲しいな~っといつも思いますが、いろいろ考えるとハンマーヘット(トレーラブル)が今の自分のスタイルに一番合っているので、本当に目の保養に行ってきただけでした。
タグ :名古屋ボートショー
2008年03月27日
今年の挑戦・・・
マイボートを持ちながら出す暇がない。
宝の持ち腐れってやつですね。
あと数年の辛抱なんですが、1~2時間でも釣りがしたいという気持ちがあり、今年は陸っぱりシーバスに挑戦してみようと思います。
ボートからならストラクチャーを基本的に攻めるわけですが、陸っぱりではどこをどう攻めれば良いのか全く分からない素人なので、雑誌・DVDを買って勉強中です。

「陸っぱりシーバス 珍釣行記」とでも題して、デイ・ナイト、陸・ウェーディング問わず、地に足をつけて頑張っていきます。
ちなみにウェーディングも初挑戦になりますので○○水没などの珍事件もブログにアップしていきますので、楽しみにしてください。
宝の持ち腐れってやつですね。

あと数年の辛抱なんですが、1~2時間でも釣りがしたいという気持ちがあり、今年は陸っぱりシーバスに挑戦してみようと思います。
ボートからならストラクチャーを基本的に攻めるわけですが、陸っぱりではどこをどう攻めれば良いのか全く分からない素人なので、雑誌・DVDを買って勉強中です。
「陸っぱりシーバス 珍釣行記」とでも題して、デイ・ナイト、陸・ウェーディング問わず、地に足をつけて頑張っていきます。
ちなみにウェーディングも初挑戦になりますので○○水没などの珍事件もブログにアップしていきますので、楽しみにしてください。

タグ :シーバス