2009年06月20日
釣りがしたい・・・
嫁の実家の近くを流れている川に60cmオーバーの鯉がうじゃうじゃいました。
思わず釣ってやろ~っと思いましたが、タックルが無い・・・。
今度買って来ようっとも思いましたが、エサ釣りは何かと手間がかかるので、やはり手軽さを考えるとルアーだな~っと改めて思いました。
っとなると、狙いは雷魚

雷魚は中学生の時、よく釣りましたが、最近の雷魚のロッドはジギングロッド並み硬い。
昔もこんなにガチガチのロッドだったかな~っと釣具屋で昔を思い出していましたが、実際に手を出そうか迷いところ。
雷魚って夏のイメージが強いのですが、実際のところはいつが釣り時期なんでしょうかね。

夏と言えば、嫁の実家の畑のとうもろこし

ここのとうもろこしはめっちゃ美味しいんですよね。
毎年、朝一に畑で取ってすぐに茹でて持ってきてくれます。
今年も楽しみです。
2009年06月06日
約4kgの・・・・
魚が釣りたい・・・・・
ではなく、昨日の20時ごろに次男が3916gで産まれました。
長男は3637gで産まれているし、他の子どもと比べていないので、いまいち分からないんだけど、先生や看護婦さんはでかいの一言。
産む嫁も凄いが、産まれてくる子どもも凄いな~っと改めて命の大切さを再確認した一日でした。
またしばらくは釣りに行けそうもありません。
僕のフィッシングライフはいつ復活するかな?
ではなく、昨日の20時ごろに次男が3916gで産まれました。
長男は3637gで産まれているし、他の子どもと比べていないので、いまいち分からないんだけど、先生や看護婦さんはでかいの一言。
産む嫁も凄いが、産まれてくる子どもも凄いな~っと改めて命の大切さを再確認した一日でした。
またしばらくは釣りに行けそうもありません。
僕のフィッシングライフはいつ復活するかな?
2009年01月02日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
昨年同様、今年も何かと忙しい一になり、なかなか釣行・ブログの更新が出来ない状況ですが、よろしくお願いいたします。
相変わらずの短時間釣行が続きますので、今年も地元の川中心の釣行になると思います。
今年の目標は昨年、初チャレンジで3匹釣ることが出来たサツキマス40UPとシーバス70UP。
どんな一年になるかな。
昨年同様、今年も何かと忙しい一になり、なかなか釣行・ブログの更新が出来ない状況ですが、よろしくお願いいたします。
相変わらずの短時間釣行が続きますので、今年も地元の川中心の釣行になると思います。
今年の目標は昨年、初チャレンジで3匹釣ることが出来たサツキマス40UPとシーバス70UP。
どんな一年になるかな。
2008年06月09日
ミーティング
6月7日にトレーラブルボート仲間でミーティングがありましたので、遅れながらも参加してきました。
毎年1~2回行われますが、毎回新メンバーが増えるのでバーベキューをしながら、海上でのトラブル時に助け合えるよう顔合わせをし、釣果や危険箇所などの情報交換を目的として行われています。
いつもはお酒も飲まず1~2時間ぐらい居て帰っているのですが、今回はビールとショアタックルを持って、車中泊で参加。
21時30分ぐらいに合流。
僕と入れ違いで2艇ほど出港していくのが見えて、「僕も乗せてくれ~」っと思いましたが、ボート用のタックルなどを持ってきていなかったので諦めてバーベキュー組へ。
ハンマー購入時からお世話になってる方や始めての方と15名ぐらい居たかな。
ボートは10艇ぐらい居たかな。
昼間に2kgぐらいのアオリを5杯釣ったとか、ちょっと前に根魚狙いでPE1号+リーダ2号でジグを落としたら70cmぐらいの真鯛が釣れたとか、ナブラが沸きまくってるけど何投げても駄目とか、ウズウズしちゃう話がいっぱい。
ある意味、病気になりそうでした。
翌朝、朝マズメ狙いでショアシーバスをやるつもりでしたが、流石に起きることが出来ませんでした。
毎年1~2回行われますが、毎回新メンバーが増えるのでバーベキューをしながら、海上でのトラブル時に助け合えるよう顔合わせをし、釣果や危険箇所などの情報交換を目的として行われています。
いつもはお酒も飲まず1~2時間ぐらい居て帰っているのですが、今回はビールとショアタックルを持って、車中泊で参加。
21時30分ぐらいに合流。
僕と入れ違いで2艇ほど出港していくのが見えて、「僕も乗せてくれ~」っと思いましたが、ボート用のタックルなどを持ってきていなかったので諦めてバーベキュー組へ。
ハンマー購入時からお世話になってる方や始めての方と15名ぐらい居たかな。
ボートは10艇ぐらい居たかな。
昼間に2kgぐらいのアオリを5杯釣ったとか、ちょっと前に根魚狙いでPE1号+リーダ2号でジグを落としたら70cmぐらいの真鯛が釣れたとか、ナブラが沸きまくってるけど何投げても駄目とか、ウズウズしちゃう話がいっぱい。
ある意味、病気になりそうでした。

翌朝、朝マズメ狙いでショアシーバスをやるつもりでしたが、流石に起きることが出来ませんでした。

2008年04月15日
ボート 一時封印
先週末は陸っぱりシーバスに行く予定でしたが、バタバタしてて行けませんでした。
っということで、ボートを一時封印するためにジャッキアップやバッテリー端子を外したりガレージを片付けしてました。
4月末にトレーラーの車検が切れるのですが、この一年、3回しかボートを出していないし、今年も来年もある団体の役を受けていて忙しい日々が続くので、しばらくボートが出せないだろうっということです。
まあ毎年かかる車検費用の約5万円が勿体無いっという理由のあります。
5万円あれば高級なロッドやリールが買えちゃいますからね。
ボートを封印しても時間があれば陸っぱりや遊魚船や師匠のボートで釣りに行くつもりです。
幸いにもトレーラブルボート仲間が「いつもでも乗せてあげるよ」っと嬉しいことを言ってくれているので仲間には大感謝です。
そういえば、先週末、トレーラブルボート仲間が何艇かで出て、ハマチが爆釣したそうです。
誘われていましたが・・・・。
今週末はナイトで名古屋港へ行ってこようかな~。
っということで、ボートを一時封印するためにジャッキアップやバッテリー端子を外したりガレージを片付けしてました。
4月末にトレーラーの車検が切れるのですが、この一年、3回しかボートを出していないし、今年も来年もある団体の役を受けていて忙しい日々が続くので、しばらくボートが出せないだろうっということです。
まあ毎年かかる車検費用の約5万円が勿体無いっという理由のあります。
5万円あれば高級なロッドやリールが買えちゃいますからね。

ボートを封印しても時間があれば陸っぱりや遊魚船や師匠のボートで釣りに行くつもりです。
幸いにもトレーラブルボート仲間が「いつもでも乗せてあげるよ」っと嬉しいことを言ってくれているので仲間には大感謝です。
そういえば、先週末、トレーラブルボート仲間が何艇かで出て、ハマチが爆釣したそうです。
誘われていましたが・・・・。

今週末はナイトで名古屋港へ行ってこようかな~。