ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月28日

エレキ修理

先日の釣行でエレキのフットコントローラーが動かなかったので、ちょっと触ってみました。
電気系は全くダメなので修理に出そうか悩んでましたが、動かなくなる前兆が以前からあり、接触不良だろうと思いとりあえず開けてみました。


旋回は反応するが、スピードを調整する部分を前後させても全く反応しない。


っということで、開けてみました。


外したバーツを裏返すと、小さな磁石が着いています。
この磁石を基盤に直接乗せると反応するので、磁石の磁力が弱くなったのか、何かの原因で磁石と基盤との隙間が広がって反応していなかったようです。


磁石と基盤の隙間を埋めるために既存の磁石より1mm厚い磁石を購入。
左が新しい磁石(Φ6mm/厚4mm)、右が既存の磁石。
取り付けた時に気づいたのですが、新しい磁石が一回り小さいので、もしかしたら既存の磁石はΦ6.5mm/厚3mmだったのかもしれません。

何はともあれ新しい磁石(約80円)を交換しただけで、元通りになったので無駄な出費にならずに済みました。

  


Posted by teruHH at 11:04Comments(0)マイボート

2012年09月24日

9月22日 ナイトシーバス×ボイルのち大雨

昼間、岡崎へぶどう狩り&刈谷サービスエリアで子供と散々遊んでお疲れ気味&夜は雨雨の予報だったので大人しくしている予定でしたが、NO氏が「雨は2時から降るみたい」と言うのでそれを信じて急遽HGへナイトシーバスに行ってきました。

21時30分ごろ出船。
1級ポイントの先端では少々うねりがありましたが、何とか釣りになる状況だったのでエレキで流し始めると・・・・。タラ~
エレキのペラが回らない・・・、旋回はするが・・・。
フットコンが使えないので、片手が塞がってしまうがコパイロットに切り替えて釣り開始。

先端付近はうねりと片手が塞がってしまうコパイロット操船で釣り辛いので軽く探って、奥のうねり裏のポイントであちこち探っていると単発ボイルに遭遇。
すかさずルアーをキャストすると即ヒットするが、バレる・・・。ガーン
NO氏もヒットするが、ランディング寸前でバレる・・・。ガーン
ボルイが無いポイントでもヒットするが、何故かバラシばかり・・・。ガーン
ポイントを休ませるために別のポイントへ向かうと、そこでもボイル!キラキラ
ストラクチャーとボイルの位置からボートを停めておくことが出来ないので、仕方が無くボートを何度も流しながらボイルと打って行くと、あたるがなかなかフッキングしない・・・。
思考錯誤しながら喰わすが、バレる・・・。
バラシながらもポツポツと40cm前後〜50cmぐらいをキャッチして行くと、予報が外れて小雨が降りだし、ボイルを目の前にして帰ることが出来ず、そのまま続行!
たぶん5ヒット中4バラシっというぐらいの確率の悪さでバラシまくりで、何が悪いのか分からないまま小雨が大雨に変わったので23時納竿。

結局、私が5本、NO氏が1本。
大雨でカメラを出す余裕がなかったので画像は無し!テヘッ  


Posted by teruHH at 08:47Comments(0)マイボート釣行記