ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月13日

わかさぎ釣りの道具

先日の子供とのわかさぎ釣行で、実釣1時間半で5匹という釣果でしたが、繊細な釣りの楽しみを知り、棚取りが命だということを改めて感じましたので、ダイワの「棚HUNTER GS-mini」を購入してみました。
わかさぎ釣りの道具
某ホームページを参考にして、純正のプラスチック製ベアリングをボールベアリングに交換。
わかさぎ釣りの道具
気持ちスプールの回りが良くなったような気がします。(自己満足ニコニコ

短い釣行時間でも有意義に釣りを楽しむには、やはり道具でしょうか。
魚探にハンドエレキも欲しいところで、現在悩んでおります。





この記事へのコメント
やはり子供と釣りにいくってのはなかなか大変なのですね。。
ちゃんと釣りに向かえるようになるのは小学校の低学年くらいになってからなんでしょうかね~。

ワカサギ釣りにも魅力的なアイテムがあるんですね!
ワタシは一昨年に余呉湖に初めて行きましたが、
てんぷらは絶品でしたし、この冬もぜひ行きたいと考えております。
Posted by maru at 2009年11月16日 14:03
>maruさん
やっぱ小学校入ってからですかね~。
気長に教育していきますわ。
ワカサギ釣り、簡単そうに思いましたが、意外にも繊細な釣りではまってしまいました。^^;
食べても美味しいし!
なかなか釣りに行かせてもらえないので、しばらくは行ける時間で旬な釣りを楽しみたいと思ってます。
Posted by teruHH at 2009年11月16日 17:51
TERUさんごぶさたです。ワカサギ釣りいかれたんですね。写真によると入鹿池ですか?私は入鹿池のご近所に住んでいる事もあり、冬場はよくワカサギ釣っています。初めてで1時間半で8匹つれればいいですよ。私ははじめてワカサギ釣りに行った時、ボーズでした。ここは、日ムラがあるので、いいときは3桁つれますよ。
Posted by ちやみ at 2009年11月17日 22:26
>ちやみさん
ご無沙汰してます。
あちらの方とは聞いてましたが、入鹿池の近くなんですか~。
良いところにお住まいですね。
先日400匹も釣れたようで、ほんと日ムラがありますね。
マイボート完全復活までの冬場はワカサギに遊んでもらおうと思っています。
機会があればご一緒しましょう。
Posted by teruHH at 2009年11月18日 09:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わかさぎ釣りの道具
    コメント(4)