ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月04日

何かとバタバタしており・・・

久々のブログ更新・・・。
6月は先輩から海上釣り堀を貸し切ったからとお誘いをいただき長男と行く予定でしたが、大雨で私たちはキャンセル・・・。
その後、某団体の事業があり、準備から当日までバタバタと・・・。
事業が無事終わり、長男とレンタル手漕ぎボートでキスを釣りに行こうかと思った矢先、次男が川崎病で妻の付き添いで入院・・・。
っという感じで、6月がバタバタしており釣りどころではありませんでした。

長男が海上釣り堀が中止になって凹んでいたので、父の日がてら妻の両親となばなの里へ食事に行き、鯉の餌やりをやらせてあげようかと思ったら・・・

お腹がいっぱいらしい・・・。タラ~

仕方が無いので、アイランド富士を眺めて帰ってきました。

川崎病で1週間入院していた次男。
元気に退院してきましたが、しばらくは定期的に検査にいかなければなりません。
次男が退院して4〜5日目、何事も無く、普段通りの生活が送れるようになったので、今週末は地元で釣行予定です。

予定では9日(土)の早朝から

これを使って黒い奴を!
4〜5年ぶりに狙うので、トレーラブルボート仲間のうっでぃ〜さんSKMさんからいろいろと情報収集。

昼前後は

これを使ってひらぺったい奴を狙う予定です。
以前から狙ってみたいターゲットで、昨年、ちやみさんがあっさり釣ってきたので、ちやみさんからも情報収集済み。

準備万端、あとは週末の海況が良いことを祈るだけ。

  


Posted by teruHH at 10:28Comments(5)独り言

2011年05月07日

物々交換

先日の釣行で釣ったハマチを我が家に1本だけ残し、残りは妻の実家とお姉さん一家に持って行きました。
「美味しかった!」という言葉が聞けただけで嬉しいのですが、ハマチがタマネギと春キャベツになって帰ってきました。



妻の実家もお姉さん家も農家で、よく新鮮な野菜をいただくので、「お返しに魚を持っていかないと!」っと釣行時には常にプレッシャーがかかっております。汗

---------------------------------------------------------------------------

話が変わりますが、先日、義父の70歳の誕生日(古希の祝い)で妻の実家へ行った時、広報誌に↓の記事が載っておりました。



共同漁業権があるので、潮干狩りは禁止だそうです。
この禁止区域のある場所ではジョレンを使わなければ潮干狩りをしても良いという噂があったので、今年は長男と一緒に行こうかと考えていたのですが・・・。ガーン
広報誌に載せれば地元の人はやらないと思うが、この禁止区域は地方から潮干狩りに来る方が多いので、こういう方への広報はどうするのかな。
  


Posted by teruHH at 16:57Comments(2)独り言

2011年03月30日

スロープ閉鎖

2年ほど前から噂で聞いていた私のHGのスロープが閉鎖になってしまいました。ガーン
漁協に電話して担当者の方とお話をさせていただきましたが、夜な夜な無灯火で出て行く免許検査不要のミニボートが多く、万が一ミニボートと衝突した場合、全ての責任は免許検査保有者(漁師)側にあることで、そんな責任は取れないということで行政と相談の結果、閉鎖にしたそうです。
夜な夜な出るミニボートだけに限らず、昼間出るミニボートや私のようなトレーラブル、これからのシーズンはジェットスキーも含め、ルールやマナーが守られていないということもあると思います。

このスロープは特にルールなども無く私も誰かに許可をもらう訳でもなく使っていたので、どちらかというと漁師さんから嫌われる方かと思い、漁協に電話した時は怒られるか、冷たい対応をされるかと覚悟していましたが、とても親切に対応していただけました。
限定解放出来る環境になったら連絡してくれると言っていただけましたし(それまで私の携帯番号を残しておいてくれるのかな?汗)、まだ息子達に手がかかることもあり、あと3年はなかなか自由が効かないと思うので、しばらくは師匠や仲間にお世話になりたいと思います。
  


Posted by teruHH at 15:43Comments(8)独り言

2011年03月29日

種植え



ちょっと前に長男が「野菜の種を植えたい!」っと言い出し、家庭菜園をしている妻のお父さんに相談したところ、ジャガイモをいただいたので、昨日の夕方に早速植えてみました。
我が家には野菜を育てる土地が無いので、妻のお父さんのアドバイス通り大きな鉢を利用します。
今朝、長男が起きると「芽が出たかな。」っと慌てて見に行く・・・。汗
6月下旬には収穫出来るそうなので、プチ楽しみが一つ増えました。ニコニコ  


Posted by teruHH at 16:52Comments(0)独り言

2011年03月28日

ラジコ-radiko-

緊急情報源も兼ねて、以前から仕事場にラジオが欲しいと思い、お洒落なものを探していましたがなかなか良いものが見つからない状況で、つい先日、妻が「『ラジコ-radiko-』ならパソコンで聞けるらしいよ」っと教えてくれたので、早速使ってみるとめっちゃ便利!キラキラ
ネット配信なのでノイズなどの雑音は無し!
配信エリアはまだ一部のようですが、徐々に広がっていくのではないでしょうか。

興味のある方は↓
http://radiko.jp/  


Posted by teruHH at 16:46Comments(2)独り言