ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月26日

新幹線なるほど発見デー

昨日、浜松市のJR東海浜松工場の『新幹線なるほど発見デー』に長男と行ってきました。

とりあえず家族でマイカーにて浜松へ。
浜松工場に着くと大通り沿いにドクターイエローが見え、長男は大興奮。ニコニコ
マイカー専用の駐車場が無いので、私と長男は大通りで降りて徒歩で会場へ。
工場内は結構暑いという情報があり、次男には可愛そうなので妻と一緒に近所のショッピングモールで買い物。

会場前はシャトルバスやタクシーなどで大混雑。(徒歩で来てよかった~。汗
会場入り口でうちわやパンフレット、子供にはスタンプラリーが出来るうちわを貰い中に入っていくと、工場内に入って行くといきなりお土産ブースがあり、長男は食いつく・・・。タラ~
おもちゃは帰りに買うことを約束して、工場内を歩き回ると、

新幹線なるほど発見デー
新幹線のことは詳しくないが、0系~700系までいろいろな新幹線を間近に見ることが出来る。

新幹線なるほど発見デー
実際に走る姿をなかなか見ることが出来ないドクターイエロー。

各所では子供向けに制服を着て記念撮影が出来たり、新幹線の運転室に入れたりと長蛇の列。
長男はいまいち興味がないようで、スルーパスしながら工場内をひたすら見回ると、アナウンスで新幹線車体上げのイベントがあるというので見に行くと、

新幹線なるほど発見デー
物凄い人なので、長男を肩車して見学。
奥からオレンジ色のクレーンに吊られて手前まで移動してくる0系を見て、長男は大興奮。ニコニコ

一通り見て周り、歩き疲れた長男におもちゃ(プラレールの車両)を買い、会場を出ました。
会場内には軽食コーナーがあり、各所に自販機がありましたが、クーラーBOXを持ち込みビニールシートを広げピクニック感覚で来ている方がいっぱい居ました。
工場内なので暑いのですが、この日は風があったし、各所では扇風機やスポットクーラーがあってなんとか過ごせる状況でした。

毎年1回、この時期に浜松工場を一般開放しているようですが、来年の春には名古屋市港区の金城埠頭にJR博物館が出来るようで、そこでも実物の新幹線の展示などを予定しているようです。
次男が大きくなって興味があれば、今度は近場の金城埠頭だな~。




同じカテゴリー(家族でお出かけ)の記事画像
お盆休み×家族サービス
2012ゴールデンウィーク
11月6日 七五三
9月25日 地引網体験&BBQ
栗拾い
リニア・鉄道館
同じカテゴリー(家族でお出かけ)の記事
 お盆休み×家族サービス (2012-08-22 17:48)
 2012ゴールデンウィーク (2012-05-07 10:42)
 11月6日 七五三 (2011-11-07 13:55)
 9月25日 地引網体験&BBQ (2011-09-27 08:06)
 栗拾い (2011-09-20 16:02)
 リニア・鉄道館 (2011-09-13 09:14)

この記事へのコメント
家族サービスお疲れ様です(^-^)


金城埠頭に、JR博物館ですかぁ。

近場にできるとなると、少し気になってしまいますね〜。
まあ、子供しだいですが・・・
Posted by moriyan at 2010年07月28日 00:18
>moriyanさん
子供しだい・・・、私の場合は子供が釣りに興味を持ってくれれば、マイボートが出せるんですが・・・。^^;
Posted by teruHH at 2010年07月30日 12:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新幹線なるほど発見デー
    コメント(2)