ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月18日

5月13日・16日・18日 サツキマスはもう終わり?

またまた3連続、サツキマスボウズです。
12日の釣行の時はサツキマスじゃなかったのかもしれないけど、小さなボイルがちょくちょくあったので期待して、13日も行きましたが、終始全く反応なく、16日も18日も魚っ気が全くありませんでした。
ポイントがやっぱり悪いのか、遡上がおわったのか、遡上が一時中断してるのか・・・。
ニゴイはいっぱいいるようでしたので、ニゴイでも遊んでくれないかな〜っと思ってましたが、ニゴイすら遊んでもらえませんでした。ガーン
そろそろ次のターゲットに変えて行こうとか思います。
でもあと1匹だけ・・・、やっぱ無理かな。

話が変わりますが、ゴールデンウィークに持ち帰ったサツキマスを嫁の両親に食べてもらおうと思い、嫁に持たせて近所の魚屋さんへ捌いてもらいに行ったところ、魚屋のおやじに「この時期は虫が付きやすいから刺身用には捌いてあげられないよ」っと言われたそうです。
この時期の青物には虫が付きやすいと聞いたことがありますが、魚全般に言えるのかな?
どちらにしろ、刺身で食べられる時は気を付けてください。  


2008年05月12日

5月12日 ボウズ続きのサキツマス釣行でしたが・・・

本日の朝マズメ1時間30分勝負でサツキマスを狙いに行ってきました。
実は7日も9日も行きましたが、全く反応なしでボウズでした。ウワーン

今日はいつもと違い、水面で何か(たぶんニゴイかと・・・)が反転していたり、小さなボイルがポツポツで出ており、「今日は良いのかな~」と思いつつ、キャストを繰り返しましたが、やはり反応がなく時間がダラダラと過ぎて行く・・・。
「やっぱ新規開拓しないといけないのかな~」っとキャストしようかと思ったころ、ちょうど小さなボイルが出たので、その上流から流してやるとご無沙汰のアタリ!
すぐに合わせてをいれるが、軽い・・・、でも魚が付いてる・・・、引きがいまいち・・・。
違う魚がと思いながら、寄せてくると30cm弱のサツキマス(っていうかシラメ?)でした。

あまりにも小さいのでなるべく魚体に触らないようにルアーを外し、そのまま帰っていただきました。
  


2008年05月06日

サツキマスタックル

本日の朝マズメは潮止まりで釣れない予想と強風が吹く予報だったのでサツキマス釣行はお休みにしましたが、朝起きてみると風が吹いていなかったので、本当に潮止まりは釣れないのか検証のために行けばよかったと後悔してます。ガーン

っということで、僕がサツキマスに流用しているタックルを紹介したいと思います。
ロッド:DAIWA STX-BC SHORT-BITE 69
リール:DAIWA AIRITY 2506
ライン:PE0.6号+リーダ2.5号

ボートシーバス用のロッドなので、サツキマスに対しては少々パワーがありすぎるように思えます。
サツキマスとのやり取りを楽しむのであればメバルロッドも良いかと思いますので、機会があれば試してみようと思います。

次にサツキマスを釣ったルアーです。
上:DAIWA SEA BASS HUNTER III 7S
下:ZipBaits RiggeSlim 80ss

たまたま家にあった「DAIWA SEA BASS HUNTER III 7S」を使ってみました。
流れが速い時は浮いてきて動きが悪いのですが、イレギュラーな動きがリアクションバイトを誘ったのかな?
あまりお勧めできませんね。汗

今後は時間・潮などいろんなパターンで試してみたいと思いますが、一番気になるのが「サツキマスは夜釣れないのかな?」ってことです。
夜は寝ているのでしょうか?ZZZ…  


2008年05月05日

5月5日 サツキマス

2日連続のサツキマスの釣果報告メールでウズウズのN氏と今朝も行って来ました。
5時にポイントに到着して、早速二手に分かれて釣り開始。
予想通り、潮止まりでほとんど流れが無く反応も無い。
流れが無いとサツキマスは釣れないのかな~っと思いながら1時間が過ぎ、ようやく流れ出したので、N氏に「ここから集中してね」っと伝え、しばらくすると待望のアタリ!
アタリがあったことをN氏に伝えようと振り返ったら、N氏が左手には魚がビックリ
駆けつけてみると、サツキマスでした。

お見事!N氏の初サツキマス(37cmぐらい)!
N氏が釣ったことで二人のテンションがアップ
残り時間が無い中、集中してキャストし続けましたが、N氏が60cmぐらいのニゴイを釣っただけでサツキマスの反応がなく、7時に終了しました。

3日連続釣果を上げることが出来ませんでしたが、N氏が釣ってくれたお陰で、サツキマスのヒットするラインが見えてきました。
次回の参考にしたいと思います。


  


2008年05月04日

5月4日 サツキマス

今朝も昨日と同じポイントへサツキマスを狙いに行って来ました。
5時ポイント到着。
相変わらず誰も居ません。ニコニコ
満潮のため流れがほとんでありませんでしたが、5時20分頃、徐々に流れだしヨレが出だしたので、一番濃そうなところをルアーを通してやると出てきました!アップ

36.5cmの綺麗なサツキマス。チョキ

「今日は幸先良いな~。」っと思ってテンションアップしたころ、遠くの方で漁をしていたしじみ取りの漁師のボートが目の前の50m沖でグルグル旋回&往来・・・。
「こんな状況では釣れるはずが無いダウン」っと思いながらキャストし続けましたが、全く反応がないし、とりあえず1匹釣れたので6時に終了しました。
漁師だけに生活がかかっているので文句は言えませんが、ちょっとだけ気を使ってほしいですね。