ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月19日

年末年始は・・・

年末年始、釣り納めか初釣りに行く予定でしたが、自分の予定と海況が合わず、行くことが出来ませんでした。
毎年恒例の実家周りや子供と公園に行ったぐらいかな。
それでもここ3年は名古屋市の出初式を見に行くのが恒例行事になっており、今年も1月10日に家族4人で行ってきました。

寒い中、朝10時に会場である名古屋港ガーデンふ頭に着くと、例年以上の人の多さ・・・。汗
ベンチが用意されているが、僕らが行くころにはいっぱいなので、子供を肩車して立ち見。
式典では名古屋市長をはじめ来賓の挨拶など子供には少々退屈な時間が過ぎて行きますが、式典が終わったこの後からがお楽しみの時間!
はしご車・救急車などのパレードです。
まずは名古屋市の消防団や各区の消防署の分列行進。
続いて、広報車・レスキュー車・はしご車・救急車・ヘリコプターなど名古屋市にある様々な車が目の前を通りすぎて行く。
年末年始は・・・
子供は大騒ぎ。ニコニコ

パレードが終わる頃、「本日はスペシャルゲストが来ています。」とアナウンスが流れると、聞き覚えのある曲にのって、赤いフェアレディーZが目の前に現れました。
今、子供達に人気の「レスキューファイヤー」のファイヤーワンでした。ビックリ
子供は大興奮。テヘッ
午後のイベントでレスキューファイヤーショーがあるとは知っていましたが、出初式に出てくるとは・・・。
パレードなので、ファイヤーワンは車から降りて、決めポーズを取ってすぐに車で行ってしまいましたが、パレード後の救助訓練にもファイヤーワンからファイブまでが加わり、会場に居た親子は大盛り上がりで、ベンチに座っていた親子まで立ちだす始末・・・・。怒
まあ自分は見えなかったが、子供は見えていたようだったので、何も言わずに黙っていましたが、マナーの分からない親が多すぎ・・・。
こんな状況で午後のレスキューファイヤーショーを見に行けば、不愉快な気分になるのは必至だと感じたので、子供には悪いが出初式だけで帰ってきました。

それでも出初式以来、我が家ではレスキューファイヤーごっこで大騒ぎです。タラ~




同じカテゴリー(家族でお出かけ)の記事画像
お盆休み×家族サービス
2012ゴールデンウィーク
11月6日 七五三
9月25日 地引網体験&BBQ
栗拾い
リニア・鉄道館
同じカテゴリー(家族でお出かけ)の記事
 お盆休み×家族サービス (2012-08-22 17:48)
 2012ゴールデンウィーク (2012-05-07 10:42)
 11月6日 七五三 (2011-11-07 13:55)
 9月25日 地引網体験&BBQ (2011-09-27 08:06)
 栗拾い (2011-09-20 16:02)
 リニア・鉄道館 (2011-09-13 09:14)

この記事へのコメント
こんばんは〜!

家族サービスですかぁ。
お疲れ様でしたm(__)m


オイラは人込みが苦手なんで、連休中の家族サービスは・・・
空いてるビーチ〇ンドで済ませました(爆)
Posted by moriyan at 2010年01月19日 21:48
>moriyanさん
自分が釣りに行くには家族サービスが必至。^^;
ビーチラ〇ドも行かないといけないな~。
Posted by teruHH at 2010年01月20日 13:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年末年始は・・・
    コメント(2)