2010年11月10日
仲間

先日の土曜日にトレーラブルボート仲間が近所で宴を行うということで顔を出しに行ってきました。
ちょっと前に某ボート屋さんで会った仲間、久しぶりに会う仲間、お初の仲間が居て、短時間でしたが楽しい一時を過ごしてきました。
皆さんは早朝より釣りに出られていて好釣果だったようで、昼からはのんびりモードでバーベキュー。
ハンマーヘッドの購入を検討している時に関東のsugaさんに「東海地区にもトレーラブルの方がいっぱい入るよ。」ということで紹介してもらったのがきっかけで、ハンマーヘッドっと同じく6年半のお付き合いをさせていただいております。
6年半といえば、シュガーレイマリンの社長とも長いお付き合いをさせていただいておりますが、今だに会ったことがありません。
一度、東京出張の帰りに寄る話もありましたが、あの時はグッドデザイン賞を取るために多忙で寄れなかった覚えがあります。
その時は「申し訳ない。」っとわざわざ新幹線から電話をいただきました。
っということもあって、常々大分県のシュガーレイマリンに遊びに行きたいと思っている中、ちょうど2年後の10月ぐらいに北九州市に行くことになりそうなので、行くとなれば1~2日前乗りしようかと計画中です。
出来ればハンマーヘッドを引っ張って行って別府湾や大野川(だったかな?シーバスが釣れるのは。)で釣りがしたいところですが、ちょっと遠いので手ぶらで行き、シュガーレイマリンの社長や出来れば大分県のハンマーヘッドオーナーに会いたいと思います。
15年ほど前にある研修で一つ持ち帰ってきた言葉があります。
それは『人はダイヤモンド』。
「ダイヤはダイヤでしか磨けないように、人も人でしか磨けない」ということです。
私なりに解釈した考え方は、自分が好意を寄せる人はダイヤのように光輝いているからその人に引き寄せられると思います。
そしてその人と付き合って行く中で、時には仕事や恋愛や趣味など真剣に議論することで新たな学び(磨かれる)があり、自分が成長して行くのだと思います。
その逆も然りで、自分の仄かな輝きに引き寄せられた人は一生懸命磨いてあげないといけないと思います。
今の自分があるのは、トレーラブルボート仲間をはじめ、多くの友人のお陰だと思っています。
アラフォーを目前にした今でも学ぶことが多いので、多くの友人や新たな出会いを大切にしていきたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------
話が変わりますが、ハンマーヘッドが誕生して8年。
この8年間で細部を少しづつ改良してきて完成の域に達しているそうです。
2011年モデルからは型式認証が『SR140HHⅡ』になるそうです。
60馬力のエンジンが積めるのが魅力的ですが、元祖『SR140HH』で頑張ります!
Posted by teruHH at 10:09│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
『SR140HHⅡ』ですかー、社長そんな話は一言もしなかったな。(笑)
teruさんは僕より先輩のオーナーなんですよねぇ。
ジギング残念でしたね~。丸ボーズではなかったので、初心者の方々はそれなりに楽しめたことでしょう。ウロコだらけになってアテンドするteruさんの姿が目に浮かびます。(笑)お疲れ様でした。
なんか、ここ数ヶ月で、だいぶボートフィッシングにエンジンがかかってきましたね!これからも楽しい報告を待っています!!
teruさんは僕より先輩のオーナーなんですよねぇ。
ジギング残念でしたね~。丸ボーズではなかったので、初心者の方々はそれなりに楽しめたことでしょう。ウロコだらけになってアテンドするteruさんの姿が目に浮かびます。(笑)お疲れ様でした。
なんか、ここ数ヶ月で、だいぶボートフィッシングにエンジンがかかってきましたね!これからも楽しい報告を待っています!!
Posted by こいち at 2010年11月17日 10:51
>こちいさん
『SR140HHⅡ』のことはホームページのホットニュースに載っていました。
私のハンマーは20号艇なので、先輩になりますね。
来月はボートメバリングでハンマーで出る予定です。
『SR140HHⅡ』のことはホームページのホットニュースに載っていました。
私のハンマーは20号艇なので、先輩になりますね。
来月はボートメバリングでハンマーで出る予定です。
Posted by teruHH at 2010年11月17日 15:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。