ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月20日

スターンレールを取付でみました。(片方だけ・・・)

スターンレールを取付でみました。(片方だけ・・・)

スターンレールを取付でみました。(片方だけ・・・)

今朝プロテックさんに取付についてメールしたらすぐに返答があり、そのノリで昼休みにスターンレールを片方だけ付けてみました。
作業時間約30分、意外と簡単に出来ました。
試しにスターンに立って確認してみると、拘った部分がいい感じ。
こいちさんのスターンレールより狭くなるのが少々気になっていましたが、拘って正解でした。
この調子で2〜3日中には完成させたいと思います。





同じカテゴリー(スターンレール)の記事画像
スターンレール取付完了!
スターンレールが届いた!
スターンレール完成
スターンレール製作中
newエレキ&スターンレール発注
同じカテゴリー(スターンレール)の記事
 スターンレール取付完了! (2010-12-22 12:01)
 スターンレールが届いた! (2010-12-18 15:15)
 スターンレール完成 (2010-12-09 17:34)
 スターンレール製作中 (2010-11-29 09:16)
 newエレキ&スターンレール発注 (2010-11-01 13:49)

この記事へのコメント
取り付けベースを作るのって大変でしょうね。
私は丸投げですから楽でしたが・・
teruさんの5型を指示する声を聞きますよ。
Posted by ささ at 2010年12月20日 15:28
>さささん
丸投げ出来る環境が羨ましいです。
5型を指示していただいてるんですか。^^;
完成した時に拘った部分なども紹介したいと思います。
Posted by teruHH at 2010年12月20日 16:58
私ももうちょっと内側にしたかったです。つま先が邪魔で、レールで身体を支えるにはどうしても少し前傾にならざるを得ないんですよね。そうすると余計にフネが傾いてより前傾に・・・。この体勢を長時間続けるのはキツイです。^^;
Posted by hideo at 2010年12月20日 17:08
>hideoさん
広さを取るか、オフセットを取るか、かなり悩んだので、そう言っていただけると嬉しいです。
つま先が当たって、もたれるようにレールに前かがみになると腰に負担がかかり辛いな〜っと思い、オフセットしたんですよ。
Posted by teruHH at 2010年12月20日 17:28
スタンレール、エエ感じですね!!

年末年始の連休には、完全版をコチラにお披露目ですね!(笑)



・・・って、まだ決まってませんよね(汗)

オイラも、これからの厳寒期にはボートの大改造を予定してます(爆)
Posted by moriyan at 2010年12月21日 11:35
>moriyanさん
たぶん年始早々に行くことになると思いますが、まだ未定です・・・。
大改造の予定ですか!
大荒れの中でも安心して釣りが出来るようにレールで一周囲んじゃいましょう!^^;
Posted by teruHH at 2010年12月21日 12:02
この取り付け方法のノウハウ、これこそHHを知り尽くしたプロテックさんの真髄だと思いません?(笑)
僕のより改良を加えられたラック、あれいいなぁ!!(笑)
Posted by こいち at 2010年12月22日 10:01
流石、プロテックさんですね。
制作行程を画像で見せてくれていた時はちょっと不細工になったかな〜っと心配していましたが、実際に取り付けて見ると我ながらかっこいいです。^^;
プロテックさんには感謝、感謝!
Posted by teruHH at 2010年12月22日 11:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スターンレールを取付でみました。(片方だけ・・・)
    コメント(8)