ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月01日

newエレキ&スターンレール発注

newエレキ&スターンレール発注

注文したエレキが届きました。
今まで使っているエレキはまだまだ使えるのですが、私がよく使うオートパイロット機能が壊れているので修理に出すか、買い換えるか、オートパイロット機能を捨ててこのまま使うかとかなり悩みました。
オートパイロット機能が壊れて、無償で修理してくれるということだったので一度は出しましたが、またすぐに壊れてしまいました。
2回目の修理を出したか、出していないか覚えていませんが、基盤交換で12000円ぐらい+日本代理店までの往復送料=で20000円以上かかる記憶があり、直してもまたすぐに壊れるだろうと思いそのままで使っていました。

これからはハンマーヘッドで出れる機会も増えてくるだろうっと思い、この度エレキについて考えました。
修理に出すか、エレキ自体が壊れるまで使うか、買い換えるか・・・。
そんな時にトレーラブルボート仲間がエレキを平行した話があったので、調べてみたところ日本代理店で買うよりも3分の1以下の価格で済むようだったので、海外の販売店から平行しました。
平行するデメリットで修理を受け付けてくれないということですが、使い捨てる感覚で居て、壊れた時に考えようと思います。テヘッ

--------------------------------------------------------------------

話が変わりますが、ハンマーヘッド購入当初から欲しかったスターンレールを発注しました。
日本各地のハンマーヘッドユーザーのスターンレールを4台も手がけた大分県のプロテックさんに頼むか、友人に紹介してもらった地元のステンレス加工屋さんに頼むか、スターンレールをイメージしながら1ヶ月近く悩みましたが、最終的にはプロテックさんに頼むことにしました。

ちょうど1ヶ月ぐらい前にプロテックさんにおおよその値段を聞いて、地元のステンレス加工屋さんに聞きに行ったら「パイプの曲げは外注に出すし、他のいろいろなことを考えるとその値段ではたぶん出来ないよ」と言われました。
ハンマーヘッドを所有しているプロテックさんであれば、繊細な仕上げさえ気にしなければ、すでに4代のスターンレールを手がけているし、フィッシャーマンとして見ながら作成してくると思い決めました。
基本的にはハンマーヘッドユーザーのこいちさんのスターンレール3型をベースに少々いじります。(こいちさん、パクッてごめんなさい。タラ~

スターンレールだけに集中して作成すれば4~5日で出来るそうですが、プロテックさんは他にもいろいろと仕事があるようですので、のんびりと待つことにします。
スターンレールが届く前にエレキの乗せ変え、バフでちょっと磨いてステッカーの貼り変えをしないと。
休日は子守、仕事は最近ぼちぼち忙しいので、作業をするとしたら夜中か・・・。汗





同じカテゴリー(スターンレール)の記事画像
スターンレール取付完了!
スターンレールを取付でみました。(片方だけ・・・)
スターンレールが届いた!
スターンレール完成
スターンレール製作中
同じカテゴリー(スターンレール)の記事
 スターンレール取付完了! (2010-12-22 12:01)
 スターンレールを取付でみました。(片方だけ・・・) (2010-12-20 13:51)
 スターンレールが届いた! (2010-12-18 15:15)
 スターンレール完成 (2010-12-09 17:34)
 スターンレール製作中 (2010-11-29 09:16)

この記事へのコメント
エレキにスターンレールですか・・・バブリーですね!!Σ(゚Д゚ノ)ノ(笑)

エレキは、『エレキの修理屋さん』ってトコが、安くて良いと言う話を聞いたことありますが・・・


それと、湾内・・・わりと景気の良い話しが聞こえてきてますよ!!

オイラは、まだ出船できませんが(泣)
Posted by moriyan at 2010年11月01日 14:15
大分のHHささです。
「はじめまして」なのか失礼ながらよくわかりません(笑)。

先日protekで出た話題はteruさんのだったんですね。
サイドにオフセットという話はその時聞きました。
なるべくこまめに連絡を取りながら進めるといいと思います。
(一旦ONしたスイッチをOFFさせないためにも(笑))
第5型、とても楽しみです。
Posted by ささ at 2010年11月01日 15:33
>moriyanさん
景気の良い話ですか!
いいですね。
でも、その景気には乗れそうもないので、突貫工事で出船して仕留めてきてくださいよ。

>さささん
うむむむ・・・。
こちらこそ大変申し訳ないのですが、「はじめまして!」っということで。^^;
さささんのブログはちょくちょく拝見させていただいております。
ひと段落して頻繁に釣行できるようになってから、スターンレールを作ろうかと思っていたのですが、第3型に火をつけられちゃいました。^^;
ON・OFFとはプロテックさんのスイッチですか?
のんびりでいいんですが、年末に間に合わないと困るので、ちょくちょく連絡するようにします。
Posted by teruHH at 2010年11月01日 17:30
teruさん、こんにちは。
私も失礼ながら、多分「はじめまして」かと思いますが、^^;
プロテック第2型のhideoです。
ハンマー復活されて、スターンレールも装着されるんですね。
プロテックのHさんは「同じものは作らない」主義ですので、
どんなレールになるか楽しみです。^_^
これからの出撃&釣果報告、楽しみにしております。
Posted by hideo at 2010年11月01日 20:05
>hideoさん
こちらこそ多分「はじめまして!」ですよね。^^;
第2型も参考にさせていただきました。
これから出撃する機会が増えてくると思いますが、まだまだ皆さんのようには行かないと思います。
気長にお付き合いをお願いします。
Posted by teruHH at 2010年11月02日 08:40
>(こいちさん、パクッてごめんなさい。)
パクる何も、作ったのはプロテックさんです。(笑)
いやぁ~、5型楽しみですねぇ!!
ミンコタエレキ、買いましたか!羨ましい!!
今なら83円=1$のレートですので、かなりの割安感が
あったのでは?i-Pilotも良さそうですよ~。
Posted by こいち at 2010年11月02日 11:29
>こいちさん
83円=1$、実際にカード明細が来ないと安心出来ないです。^^;
i-Pilot、良さそうですよね。
いまいち詳しい内容が分かりませんが、今のところはフル活用することはないと思いますので、先送りにしました。
Posted by teruHHteruHH at 2010年11月02日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
newエレキ&スターンレール発注
    コメント(7)