ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月19日

初釣りを初管釣りで

今年はちょっとは釣りに行けるようになったはずなんですが、週末は何かと予定があったり、釣行予定をしていても天候に恵まれなかったり、挙句の果てには2月前半にインフルエンザぴよこ_風邪をひくにかかり祝日・月一回の唯一の連休を無駄にしたりで悶々としておりました。
インフルエンザ中はタミフルのお陰で翌日はピンピンしていましたが、感染しないよう大人しく部屋に篭っていて、あまりにも暇だったので、昨年から釣りを始めた友人が管釣行っていることもあり、アマゾンで管釣りの本を購入して勉強。キラキラ
勉強すればやっぱり実践しなければと思い、仕事を調整して本日行ってきました。ダッシュ

初釣りを初管釣りで
行ったところは『大安トラウトレイク』。
自宅から1時間弱かかりますが、一番近い管理釣り場です。
事前にホームページを見ていたのでびっくりしませんでしたが、雑誌や釣りビジョンなどで見る管理釣り場とは雰囲気が全く違う・・・。タラ~

風がありましたが、支障はない程度だったので、事務所で4時間券(2,000円)を購入し、奥の桟橋の浅場でちょくちょく釣れているという話を聞いたので、準備をして一番奥の桟橋へ。
桟橋の先端にはルアーマンが2人、中間にフライマンが1人居たので、手前で釣り開始。
2~3投したところでフライマンがヒット。サカナ
魚の顔が見れたのでやる気満々で、ルアーローテーションを繰り返しながら、開始から15分ぐらい経ったところで、自分にもヒットっと同時に大きく合わせるが魚信が感じられず、ただ重いだけ・・・。
ロッドできいてみるとグングンっと反応あり。キラキラ
魚の元気がないようで、やり取りはいまいちでしたが、ランディング寸前でちょっと暴れて手間取りながらもランディング成功。サカナ

初釣りを初管釣りで
40cmぐらいのレインボーでした。
初めてのレインボー、しかも初の管釣りで早々の釣果ということで大満足!ニコニコ
あまりにも幸先が良いので、今日は5本取れるかな~っと妄想しながら、同じポイントへキャストすると、巻き始めた瞬間、コッコンとアタリがありましたが、フッキングまでは行きませんでした。
その後も小さなアタリがありましたが、反応がなくなったので、誰もいない隣の桟橋へ移動。
深いところを探って行くとこちらも小さなアタリがあるもののフッキングまではいかない状況が続き、時折突風で体が押されるぐらい風が強くなってきたので終了しました。

実釣2時間半ぐらいで1本しか釣れませでしたが、初釣りで釣果が出せたということで良しとしましょう。
また悶々としてきたら、ストレス発散に行きたいと思います。




同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
2月2日 北方ます釣り場×目標30匹
1月21日 大安トラウトレイク×寒い〜
1月13日 初釣りは管釣りで
11月17日 大安トラウトレイク×厳しい・・・
管釣り いい勉強になった
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 2月2日 北方ます釣り場×目標30匹 (2011-02-04 17:58)
 1月21日 大安トラウトレイク×寒い〜 (2011-01-21 18:38)
 1月13日 初釣りは管釣りで (2011-01-13 17:16)
 11月17日 大安トラウトレイク×厳しい・・・ (2010-11-19 17:57)
 管釣り ボウズ・・・ (2010-03-08 17:32)
 管釣り いい勉強になった (2010-02-23 17:49)

この記事へのコメント
おはようございます!


初釣りで、見事に初フィッシュGET!ですね〜!

管釣りのトラウトは15年以上前に1度だけ・・・冬だけ営業してる地元の野池で、バス釣りの延長で試したことあります(笑)

スピナー巻いて、チビが3匹ほど釣れましたが、それっきり行ったコトがないです(-.-;)
Posted by moriyan at 2010年02月20日 08:11
>moriyanさん
ありがとうございます。
数年前から管釣りに興味があったので、ようやく出来たってところです。
しばらくは管釣りで遊びつつ、天候に恵まれればそちらへ行きますので、その時はよろしくお願いします。
Posted by teruHH at 2010年02月20日 17:27
DTLでボーズじゃないだけ良いですよ!
フライでも釣り方間違うとくらいます^_^;
Posted by シン at 2010年02月22日 09:03
>シンさん
DTLは「数釣りが出来ないけど、日本一安くて大きい魚が釣れる」という謳い文句がありますが、某ブログでは「日本一釣れない管理釣り場」って書いてあるぐらいなので、良いほうなんですね。^^;
フライにも興味があるので、いつか教えてくださいね。
Posted by teruHH at 2010年02月22日 11:02
DTLは魚がデカくて面白いですね
管釣りと思っていくとちょっと違う場所です
いい練習になります。
Posted by 岐阜の釣り人 at 2010年02月22日 18:52
>岐阜の釣り人さん
こんなところで鱒が釣れるの?って感じですね。
60cmUPの鱒を釣ってみたいし、見てみたいです。
Posted by teruHH at 2010年02月23日 08:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣りを初管釣りで
    コメント(6)